筋トレ、挫折しそう…
年とともに体力が落ちてきたので、筋肉をつけたい…
筋肉をつけて、ダイエットしたい…
ぷよぷよのお腹を解消して、かっこいいカラダになりたい…
などなど、色んな理由で筋肉をつけたいという方が増えています。もしかしたら、あなたもそうかも知れませんね。
そのためにアスリートがやっているのは、やや無理めな運動をして、筋肉に十分な栄養を与えること。
スポーツジムなどでも、運動時には、プロテインなど適切な栄養を摂るように指導されます。
そうすると…
無理めな運動をする
↓
筋繊維がプチプチと切れる
↓
筋肉に栄養補給
↓
筋肉が修復されて、太くなる
という流れで、筋肉がついてくるんですね。
筋トレ初心者向けの裏技
筋肉が増えてくると、やる気が加速します。
体がしまって見えますし、アゴの下のたるんたるんも解消してきたり。
「あれ、やせた?」って人から言われたり、鏡に映る自分がシュッとして見えたり。
そこまでいけば、言われなくても筋トレ続けますよね?
でも…「ある程度筋肉がつく」までに挫折する人がほとんどじゃないんでしょうか?
当サイト管理人も、1週間で筋トレ挫折する人でした。
そこで知ったのがHMB。
もともと、骨折して入院した人がリハビリの時に飲むサプリメントだったようです。
筋トレサボっても、筋肉が落ちない
HMBは、タンパク質から取り出した成分。
リハビリのときには、2000mg程度を摂るといいます。
300gステーキ6枚分です。
すると…筋肉が落ちにくくなります。
入院生活ですっかり筋肉が落ち、歩くことも難しい状態。
ここから筋肉をつけるなんて無理だ。
そんな状況でHMBを飲むと…
リハビリでついた「ちょっぴりの筋肉」が落ちない。
最近、HMBが筋トレ初心者の間で流行っています。
というのも、「筋トレをサボっても筋肉が落ちにくい」からなんですね。
筋トレ上級者には効果が無いHMB
HMBは、筋トレ習慣がない人を、慣れるまでを補助してくれるものと考えましょう。
実際、フツーに筋トレをこなす人がHMBを飲んでも、さほど実感ないそうです。
「HMBなんて、効果ないよ」という人も多いです。
HMB自体高価なものですし、筋トレに慣れたらやめて良いと思います。
こちら、実際にHMBを飲んだ記録をまとめてみました。