プロテインが肌に効果あるって、本当?
くびれと腹筋作るぞ、と思ったらお肌もつやつやに?
なんかプロテイン飲んで寝た次の日は肌ツヤがいい
プロテイン飲むと、翌朝お肌パーン!てしてる
などなど、プロテインの美白効果を実感している方は多いようです。
実際、モデルの方も、「今日の夕食はダイエットも兼ねてプロテイン」なんて
言っていたりしますね。
なぜプロテインで美肌になる?
なぜ、プロテインを飲むと美肌になるんでしょう?
それは、プロテインで純粋なタンパク質がとれるから。
お肌や髪は、たんぱく質でできています。
だけど、お肉を食べまくったりすると、たんぱく質もとれるけど、脂肪もたっぷりとれちゃうんですね。結果、わーっとニキビが出来たりします。
だけど、プロテインは余分な栄養取らずにたんぱく質を摂るためのものなので、お肌には理想的な栄養源なんですね。
プロテインで太らない?
プロテインで急激に太ることはありません。太るためには炭水化物(糖分とか)が必要ですが、プロテインはたんぱく質以外はできるだけ排除してあるんですね。
なので、プロテインを飲むことで太っちゃう、ということはないようです。
もしも心配なら、動物性プロテインではなく、植物性プロテインを飲むようにしましょう。
「ソイプロテイン」と名前がついているものが、植物性(大豆からできてる)プロテインになります。
また、ソイプロテインは体への吸収がゆっくりなので、腹持ちがいいんですよね。
ダイエットにも最適です。
プロテインで筋肉つきすぎない?
プロテインを飲んで、筋トレをガッツンガッツンやれば筋肉はつきます。
だけど、プロテイン飲むだけでは、絶対と言っていいほど筋肉はつきません。
女性よりも筋肉つきやすい男性が、「なかなか筋肉付かないよ〜」って苦労してるくらいですからね。
摂るならどのプロテインがいいの?
美肌を狙ってプロテインを飲むなら、植物性のソイプロテインが良いでしょう。
例えばコレ。
弱点は、「美味しくない」ってことなんです。豆腐ジュース飲んでるみたいな。
プロテイン飲み過ぎには注意!
プロテインで美肌になるんだったら、どんどん飲んじゃえ!!っていうのは、実はよくないです。
体内では、たんぱく質を分解するときに肝臓で、ある種の「毒素」が出ます。
その毒素を腎臓で無害な「尿」にさらに分解するんですね。
なので、大量に飲みまくると肝臓、腎臓に負担がかかります。
とはいえ、一食あたり、コップ一杯のプロテイン飲む程度なら全然平気。
安心して飲みましょう。
ソイプロテインはやっぱりマズすぎ!
ソイプロテインって、やっぱり基本的にマズイんですよね。豆腐すりつぶしたような味。
マズすぎると結局続かないので、どうしても気になるようなら美味しく工夫されたプロテインを選ぶといいでしょう。
コチラは、特に味にこだわったソイプロテイン。マズいのは勘弁!というあなたは、チェックしてみてください。
↓
キレイのためのプロテイン ジェシカズ・フォーミュラ