太るためのプロテイン
痩せ型体型すぎてガリガリなので、もっと肉をつけたい…
という場合良さげなプロテインってあるんでしょうか?
太りたいと言っても、ここではぶよぶよでろーーんとしたゼイ肉ではなくて、筋肉多めに体重を増やすために役立つプロテインについて調べてみました。
太るためのプロテイン
ウェイトゲイナーと呼ばれる、体重を増やすためのプロテインがあります。
プロテインにマルトデキストリン(糖質)とビタミンなどを配合したものになります。
具体的なウェイトゲイナーはこんな感じ。
![]() |
新品価格 |
ウイダー ウエイトアップ ビッグ バニラ味 徳用1.2kg【楽天24】【あす楽対応】[ウイダー ホエイプロテイン]
![]() |
Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ 3kg 新品価格 |
ザバスやウィダーは比較的どこでも売ってるので、きっとあなたの近所のスポーツショップでも簡単に手に入るでしょう。
太るためのプロテインの飲み方
ところで、プロテインの飲み方で、一つだけ注意点が。
体重を増やしたいなら、体重1キロあたり1g程度のプロテインを摂りたいところです。あなたが体重40キロだとしたら、1日にプロテイン40gくらい必要なんですね。
ところが…1回の食事で取れるプロテインには上限があるんです。上記の摂りたい量の70%程度が限界なんですね。
体重40キロなら、1回の食事で取れるのは40g x 70% =28gが上限。
じゃあ、どうするか…?というと、単純に分けて摂ればOKです。
1日2〜3回に分けて摂ればいいんですね。
というわけで、効果的なプロテインの飲み方は「分けて飲む」ということだと覚えておいて下さい。
上記プロテインで太れない場合
上記のプロテインで太れなかったんだよなぁ…というなたは、太るのに特化したプロテインがあります。
一般のプロテインとの違いは、プロテインを低分子化したこと。
ナンノコッチャ?
つまり、ツブをすっごく細かくして体に吸収されやすいようにしたってことですね。
ザバスのウェイトアップとかで全然太れなかったよ…というあなたは、チェックしてみて下さい。
けっこう人気らしく、手元に届くまで待たされるかも知れません。
太りたい専用!低分子化プロテイン「フトレマックス」|はかた和漢堂
ウィダーのプロテインバーです。
カロリーは164kcal。
たんぱく質が10g入っていますが、炭水化物も脂質もけっこう入ってます。
オイシイ!
これは確実に太りますね…
カロリー取らずにたんぱく質だけ摂りたい、というあなたは、
HMBサプリという手もあります。
たんぱく質が変化したアミノ酸をサプリにしたもので、効率よく筋肉に栄養を届けられるうえ、カロリーもほぼないんですね。
太らずに、筋肉をつけたいというあなたは、チェックしてみてください。
プロテインを飲んで太る、というか、体重を増やす方法があります。
筋トレ用のホエイプロテインなどは、筋肉をふやすタンパク質の配合量をできるだけ多くしてあって、逆に脂肪や炭水化物はできるだけ排除しています。
ところが、プロテインの中にも、太る(というか体重を増やす)ためのプロテインというのがあるんですね。
太るためのプロテイン
スポーツには、体重が重いほど有利という競技がたくさんあります。そこで、こういうプロテインが販売されているんですね。
![]() |
新品価格 |
「ウェイトアップ」とか「ウェイトゲイン」なんていう名前がついているプロテインです。
特徴としては、タンパク質と同時に、炭水化物もたくさん含まれている、ということ。
通常の食事で太れないというあなたも、栄養の吸収効率を高めたプロテインなら、確実に太れるというわけ。
また、通常のホエイプロテインなどを飲みつつ、通常の食事で白米やパンなどを多めに摂ることでも体重を増やす効果があります。